コメントで、「
」という質問があったので、ネタもないことなので、記事として過去を振り返って、自分のドット絵描きの原点を探ることに。
私が初めてドット絵に興味を持ったのが、某素材サイト(すでに閉鎖してます)でゲームのドット絵素材を見て、「自分もこういう物を作りたい!」と思った時です。
ということで、攻略本を片手に、ファミコンのFFⅢのモンスターを通常サイズのは全部目コピしました。HPでは現在でも配布してるのでもしよろしければご一覧を。
目コピだけでは物足りなくなったので、オリジナルのドット絵も作るようになったのですが、やはり初心者だけあって悲惨そのもの。下がそのサンプル。
そこで、ドット絵について本格的に勉強しよう・・・!となったわけではなく、こんな感じのヘタレドット絵を数を重ねていったら、いつの間にか今の状態になったという感じです。強いて勉強したといえる部分は、ドット絵講座のHPをいくつか回った程度です(飽き性なので大して参考にしてないけど)
まあ、だからといって「数を重ねればうまくなるよ!」なんて陳腐な話で終わらせるのもアレなので(事実ではあるけど)、私自身の経験に基づいて、上達のコツを話そうかと思います。
まず、最初は「とりあえず目コピ」です。最初から絵才のある人ならいいのですが、私みたいにそうでない人の場合は、まず既存のドット絵をどんどん目コピしましょう。素材として配布すると満足度もアップしてやる気がでます。目コピすることで、「ドット絵ってこう作るのか」「こういう風に影とか光を使うんだ」というのを覚えましょう。いきなりDSぐらいのクオリティのを目コピするとへこたれるので、GBかFC・SFC辺りのがお勧め。
次に、いろんなドット絵に触れてみましょう。一つの作品内のドット絵を目コピし続けると、一つのパターンしか覚えられません。いろんな作品のドット絵を目コピすることで、複数のパターンを覚えることができ、それを組み合わせることで、自分の絵調を確立させることができます。
そして最後に重要なのが、チャレンジすることです。ある絵調に慣れてきたと思ったら、おもいきって全く別の絵調にチャレンジしてみるのもいいです。実際に自分で作ってみると、その絵調を自分のものにすることができますし、他の絵調とミックスして新しい、よりうまいものが作れるかもしれません。
ちなみに、私は目コピそのものはFFⅢしかやってませんが、改造ドット絵なら、ロマサガ・MOTHER・ポケモン・ロックマン・オウガバトルなど、結構な数をやってます。改造ドット絵をやったおかげで、色々な絵調を吸収することができたのではないかな・・・と思います。
以上が私の経験論なのですが、あくまで私の例なので、あまり参考にならないかもしれません。むしろ地道に講座の通り練習した方がよっぽど上達するかもしれませんw
ついでに一言。私はオリジナルの構図が苦手という致命的な欠点がありますので、正直あまり参考になりません(
下のクリーチャーが、私がオリジナル構図で一番うまいと思えるやつです。つまりこれが私のレベルの限界ということで。
以上、長くなりましたが、多分質問に答えられてないと思うw
PR